青空に映える、あでやかな朱色。
美しいですねぇ!
まるで奈良の都のような風景ですが、ここは、仙台の薬師堂です!
7月末、薬師堂の前に、陸奥国分寺・尼寺跡のガイダンス施設がオープンしました。この朱色の建物は、ここに設けられた休息スペース「天平廻廊(てんぴょうかいろう)」です。
廻廊、つまり廊下ですね。なるほど、遠くから見ると、廊下っぽいです。
奈良時代の寺院の廻廊が、宮大工さんの手による伝統工法で再現されているそうです。
緑の格子からのぞくと薬師堂の仁王門が見えるのですが、この写真だとわかりづらいですね💦
こちらは、ガイダンス施設の入り口。
施設内では、国分寺の歴史や出土品が紹介されています。
天平廻廊の柱石が秋保石で作られているそうで、いま施設を訪れると、開館記念の「秋保石コースター」がもらえます(無くなり次第終了とのことなので、お早めに)。
ちなみに陸奥国分寺の柱石は、今の与兵衛沼近くなどで産出されたそうです。そのようなことも、施設の展示で紹介されていました。
柱石の跡は、薬師堂の境内にたくさん残っています。
1,000年以上も前に、この石が枡江あたりから運ばれてきて、その上に、あの朱色の柱が建っていたことを想像すると、興味深いです。
薬師堂を再興してくださったのは政宗公。なのでこの周辺は古地図歩きの楽しいスポットでもあります!
その話は別記事で。
秋の散策にもぴったりな薬師堂。
毎月8日の「お薬師市」に合わせて訪れるのも楽しいです。