知事公館へ行って来ました!
理由は…後ほどご紹介するとして、早速、館内をご覧下さい♪
その前に、場所はこちら。
新坂を登り切ったところですね!
ここは元禄8年、四代綱村公の家臣・田村内蔵允顕行が屋敷を普請した場所。
殿に願い出て、屋敷前から崖下への道、つまり「新坂」を作ったのは、この方だそうですよ!
知事公館といえば、この門が有名ですね。
ここが第二師団長官舎として使われるようになった大正時代、仙台城にあった門を移築したと言われています。
門には、シャチホコだけでなく、かわいいウサギが^_^
政宗公が卯年だから、という説もありますが、これは火伏せの「波うさぎ」かな?
門をくぐって、左手に公館があります。
まだ寒かったものの、館内には春らしい柔らかな光が差し込んでいました。
シャンデリア。
透かしガラスもおしゃれ。
貴賓室。奥の椅子が知事席?
椅子からの眺め。
お庭もきれい。
青い屋根の下にあるのが、メインの洋室✨
この日ここで開催されていたのは…
「せんだいコンセキ発掘塾・公開ミーティング」
仙台の街全体を遺跡に見立て、まち歩きの達人に学びながら、そのコンセキと達人の目線を学び楽しもう!というものです♪
(「せんだいコンセキ発掘塾」について、詳しくは仙台市市民文化事業団のページへ)
実は弊社シャチョウ、「せんだいコンセキ発掘塾」の第1期塾生!
今日は塾生が「自分がナビゲートする仙台」を発表する日なのでした。
皆さんに説明するシャチョウ^_^
各部屋にはそれぞれ絵画やパネルが飾ってありました。
県のマークのステンドグラス。
桜の咲く頃、若葉の頃、と、季節毎に訪れたい場所でした。