平泉へ社員旅行!

今年度の高砂タクシーは、「会社のみんなで楽しいことたくさんしよう!」がメインテーマの一つ。というわけで、平泉中尊寺へ日帰りの社員旅行に行って来ました。

晴天にも恵まれ、とりあえず ”前沢牛の” 焼肉を食べて・笑、

もちろんお参りもしっかり。

観光の勉強もしてきました。美しい景色に癒されるー。

毛越寺では、鐘をついて交通安全を祈願。いい音色でした。

仕事の特性上、全社員が一緒に参加することは難しいのですが、出来るだけ多くの人が参加できるよう、今後も楽しいことをたくさん企画するつもりです♫

※平泉、一関方面への観光タクシーも多数ご用命頂いております。お気軽にお問合せください。ホームページはこちら

政宗公が持ち帰った藤が見頃です

伊達政宗公生誕450年に沸く仙台^ ^
その政宗公が1593年の朝鮮出兵時に持ち帰ったと言われる藤の花が、いま、満開です。


仙台市の天然記念物にも指定されている藤は樹齢420年以上。子平町の個人宅の庭にあるのですが、毎年、花が見頃の時期に1週間だけ一般公開されています。1メートル近くにもなる花房が藤棚いっぱいに垂れ下がる様子は、素晴らしいの一言です。周囲を歩くだけで、藤の甘い香りが漂っています。今年の公開は本日までです!(追記:見頃は過ぎてしまいましたが、21日まで延期されたそうです)

※子平町の藤棚までご案内いたします。お気軽にお問合せ、ご用命ください。ホームページはこちら